摂津滝山城を訪ねる(第704回例会)

●日時
令和4年6月5日 午前10時30分 当日雨天・前日荒天時別行程
予定通り開催いたします。

●集合場所
三宮バスターミナル 4番乗り場(ミント神戸1階)

弁当・飲物・敷物・軍手・杖・ハイキング靴・マスク着用でお願いします。

●行程
「三宮バスターミナル」 → バス(25系統・森林植物園前行 →

「二本松」(受付) → 西曲輪群 → 中央曲輪群(昼食) →

東曲輪群 → 下山 → さるのかずら橋 →

布引の滝 → 「新神戸」駅(解散)

●参加費
正会員・家族会員 800円
通信会員・当日参加者 1000円
(資料代・保険代・記念写真代・下見費用として)

●見どころ
滝山城は六波羅探題を攻めた赤松則村(円心)が立て籠もったのが史料上の初見です。
南北朝期にも幾度か戦いの舞台となりました。

戦国期には三好長慶の家臣だった松永久秀が入城し大きく改修され、
主君長慶を招いて滝山千句(連歌)や能などでもてなしました。
長慶の死後、久秀は三好三人衆と対立し、久秀不在の滝山城は落城、
三好三人衆方の篠原長房が入城するも織田信長の上洛時に放棄されます。
花隈城の支城となり荒木村重の持ち城となりますが、
村重の反乱時には織田軍が花隈攻めの拠点として利用したのが最後と思われます。

新神戸駅の裏手からハイキングコースを登ることが出来ますが、
きつい登りの為、三ノ宮からバスで移動して西側から見学します。
西側の曲輪群は、ほぼ自然地形が残されており南北朝期の遺構と思われます。
二重堀切を 越えて 中央曲輪群には櫓台と広大な曲輪があり土塁も残っています。
堀切を超えた東曲輪群には石垣も残されています。

帰り道は少し下りが急なハイキングコースですが、
途中で見える神戸の町並みからは、往時の城からの眺望を感じ取ることが出来ます。
下山後は布引の滝も楽しんでいただければと思います。

お問い合わせ

●Facebook
摂津滝山城を訪ねる(第704回例会)

例会