山城淀城と勝竜寺城を訪ねて(第659回例会)

●日時
平成30年9月2日 午前10時 現地集合 雨天決行(行程変更あり)

●集合場所
京阪本線「淀」駅 中央改札口前

弁当(駅前にコンビニあり)・飲物・敷物・ハイキング靴でお願いします。

●行程
「淀」駅 → 東曲輪米倉跡 → 大坂口 → 

新町(寛永14年以前の木津川河道) → 川顔(かわずら・旧木津川淀大橋跡) →

本丸(天守台) → 二の丸跡 → 三の丸跡 → 淀小橋跡(旧宇治川) →

淀古城跡(妙教寺) → 「淀」駅前 → バス移動16分 → 清水ヶ口バス停 →

勝竜寺城 → 沼田丸 → 神足神社(勝竜寺城の土塁) →

JR「長岡京」駅(解散)15時半頃

●参加費
会員・家族会員 800円
通信会員・当日参加者 1000円
(資料代・保険代・記念写真代・下見費用として)

●見どころ
残暑厳しい折ですが、淀城の今は消えてしまった城下町の面影を探しながら、周辺を探索したいと思います。
永正元年(1504)に淀古城が築かれ茶々(淀君)の城として有名ですが、文禄3年(1594)に伏見城築城で破却されました。
元和9年(1623)に伏見城の廃城で、京都守護の城として新たに徳川秀忠が松平定綱に淀城を築かせました。
発掘調査も進み淀城跡公園として整備され見やすくなっています。
淀古城跡の妙教寺にも足を運びたいと考えています。
淀駅前からバスで長岡京に移動し、きれいに整備された勝竜寺城跡公園や沼田丸を見ます。
神足神社に残っていた勝竜寺城の土塁が、竹藪を伐採して全貌が見えるようになっています。
お問い合わせ

●Facebook
山城淀城と勝竜寺城を訪ねて(第659回例会)

例会